2011年01月20日

ほんとは昨日の予定でしたが・・・色々と有り昨日「PETCT]だったので1日遅れです。
先ず・・行くと・・外来待合ゾーンががらがら・・

木曜日は先生がいないので診察も少ないのです、・・じつは先週も木曜日に来たので知ってます

私の先生は入院患者さんも診てるので毎日医療センターにはいるのです、

採血して・・・待つ事・・1時間・・・勿論・・ここです


デジカメ(今やデジって言う必要があるのか?)の写真整理などしてると・・11時にお呼びが


・・

















IgG : 292 (先月381)

IgA : 10 (先月10)・・・

IgM : 5 (先月 9)・・・


さていよいよ・・{ PET CT } の結果は

以上です・・・・解かる?・・・わけないですね~



前の腫瘍部位は消えていましたが、・・が・・{軽度の集積増加があり、残存あるいは再燃病変の恐れ・・}
だって

*反応性変化と残存腫瘍の判別困難!経過観察!!だ。
又 毎月の血液検査と4月ごろ{ CT 検査 } してから 最終判断です、


今と同じです。
・・先生に「釣で川や山に行ってもいい」と聞いたら・自然の中にも菌は多い、カビ菌などもとっても
危ない(笑)し・・虫や蜂に刺されたりも危険だ~って・・


帰りに(お薬の処方)薬局に行って・

事故でもあったか??

仕方ないので帰り方向のお店に


それは又後でね~ ・・裏の川かな~

ではでは。



この記事へのコメント
今晩は、検査結果
経過観察ですか?
でも大事なく良かったですネ
マ~お家でおとなしくしていなさいって事ですよ。
私は、はじめてお出かけして死にかけました・・寒い内はお互い家でおとなしくしていましょう。
それでは
経過観察ですか?
でも大事なく良かったですネ
マ~お家でおとなしくしていなさいって事ですよ。
私は、はじめてお出かけして死にかけました・・寒い内はお互い家でおとなしくしていましょう。
それでは
Posted by masaおやじ at 2011年01月20日 18:35
masaおやじさん
今一スッキリしない結果でした、
もう暫くまじめにしておきます
釣はやはり管釣ですね!
死に掛けた・・?大丈夫ですか、
春の暖かい日まで大人しくしましょう(笑)
ではでは。
今一スッキリしない結果でした、
もう暫くまじめにしておきます
釣はやはり管釣ですね!
死に掛けた・・?大丈夫ですか、
春の暖かい日まで大人しくしましょう(笑)
ではでは。
Posted by yajirou
at 2011年01月20日 18:50

yajirouさん今年初の受診御苦労様でした。
今一スッキリしない結果とのことですが、大事なく良かったですよ。
今寒いですから、体調管理に気をつけてください。
暖かくなったら、管釣りを期待しましょう。
今一スッキリしない結果とのことですが、大事なく良かったですよ。
今寒いですから、体調管理に気をつけてください。
暖かくなったら、管釣りを期待しましょう。
Posted by ヒデ at 2011年01月20日 19:43
まだまだ免疫が低いんですね~
そんな風には見えないのですが(笑)
だって、ニコニコ元気!って雰囲気が出てるんやもんっ!
まだまだ空気が乾燥してるので(大阪だけ?)気をつけてね!
そんな風には見えないのですが(笑)
だって、ニコニコ元気!って雰囲気が出てるんやもんっ!
まだまだ空気が乾燥してるので(大阪だけ?)気をつけてね!
Posted by ちさやん at 2011年01月20日 21:16
yajirouさん
おはようございます
検査結果
まずまずで
良かったです~
IgA、IgM は、ニンニクで
改善するのですが、摂取量です・・・ねぇ・・・
IgG は 今のところ無理!です~~~。
ラクトフェリンで改善しますが、時間がかかるし良い物はお金がかかる
ヴン~~~です~
少なくとも、400台に以上にしたいです・・・ねぇ・・・
白血球、血小板は確かに菌に対しての防御の様ですが、
免疫力が無いから直ぐに感染、増殖しましたです
yajirouさん ワクチンしなくて正解かも・・
安いところで、ママミルクでも飲んで見るかな?・・と・・
ビタミンB2、B6、B12、葉酸の入り具合ですがねぇ・・・?
ちなみに
血清は薬価 \23099
保険適用で \7000 位だったかな?
これで IgG 400 前後になりますが、
一時チカラで、3週間程で下がるそうなんだ
敗血症での抗生剤は、ウィルス、カビ菌用でした。
頑張ろうぜィ!
。
おはようございます
検査結果
まずまずで
良かったです~
IgA、IgM は、ニンニクで
改善するのですが、摂取量です・・・ねぇ・・・
IgG は 今のところ無理!です~~~。
ラクトフェリンで改善しますが、時間がかかるし良い物はお金がかかる
ヴン~~~です~
少なくとも、400台に以上にしたいです・・・ねぇ・・・
白血球、血小板は確かに菌に対しての防御の様ですが、
免疫力が無いから直ぐに感染、増殖しましたです
yajirouさん ワクチンしなくて正解かも・・
安いところで、ママミルクでも飲んで見るかな?・・と・・
ビタミンB2、B6、B12、葉酸の入り具合ですがねぇ・・・?
ちなみに
血清は薬価 \23099
保険適用で \7000 位だったかな?
これで IgG 400 前後になりますが、
一時チカラで、3週間程で下がるそうなんだ
敗血症での抗生剤は、ウィルス、カビ菌用でした。
頑張ろうぜィ!
。
Posted by 牛 at 2011年01月21日 06:26
おはようございます。
ちょっとつれない(釣れない?)お返事でがっかり?
まあ、やぶ沢みたいなところはあぶなそうですが、神流川みたいな危険度の低いとこもありますからね。
毎日さむくて空気もカラカラ、風邪もはやっているようなんで気をつけてください。
ちょっとつれない(釣れない?)お返事でがっかり?
まあ、やぶ沢みたいなところはあぶなそうですが、神流川みたいな危険度の低いとこもありますからね。
毎日さむくて空気もカラカラ、風邪もはやっているようなんで気をつけてください。
Posted by wind knot
at 2011年01月21日 08:08

ヒデさん
入院前の腫瘍は消えていたので一安心です、新たな物かただの炎症か?もう暫く大人しくしてます^^;
ではでは。
入院前の腫瘍は消えていたので一安心です、新たな物かただの炎症か?もう暫く大人しくしてます^^;
ではでは。
Posted by yajirou at 2011年01月21日 09:05
ちさやん
おは~(^-^)一見ただの元気そうなオジサンに見えます!!
中身は今一・・・徐々に回復へ向かうと信じてますが、
乾燥はこっちも凄いですよ、風邪に注意です、ちさやんもお気をつけて~
ではでは。
おは~(^-^)一見ただの元気そうなオジサンに見えます!!
中身は今一・・・徐々に回復へ向かうと信じてますが、
乾燥はこっちも凄いですよ、風邪に注意です、ちさやんもお気をつけて~
ではでは。
Posted by yajirou at 2011年01月21日 09:10
牛さん
どーも、まあまあと言うべきかな
PETCTの結果はハッキリしませんでしたがとりあえず腫瘍は消えた
らしい。
Igは4年前から低いまま「骨髄」の能力が無いようです、先生に聞いたら薬は一時的又下がっちゃうのであまり意味が無い(私の場合)・・治療でどうしても上げなければならない時には使う?
食べ物でいくらかでも保持できればいいですね、参考にさせて頂きます(^-^)
お互いにまだまだガンバロー
ではでは。
どーも、まあまあと言うべきかな
PETCTの結果はハッキリしませんでしたがとりあえず腫瘍は消えた
らしい。
Igは4年前から低いまま「骨髄」の能力が無いようです、先生に聞いたら薬は一時的又下がっちゃうのであまり意味が無い(私の場合)・・治療でどうしても上げなければならない時には使う?
食べ物でいくらかでも保持できればいいですね、参考にさせて頂きます(^-^)
お互いにまだまだガンバロー
ではでは。
Posted by yajirou at 2011年01月21日 09:17
windknotさん
チョット残念!でもまだ2ヶ月経ってないので仕方ないのです・・
半年くらいは我慢で・・管釣かな~(笑)神流川は・・寒い!!^^;
天気のいい日に朝霞Gにでも行って見ます(^-^)
ではでは。
ではでは。
チョット残念!でもまだ2ヶ月経ってないので仕方ないのです・・
半年くらいは我慢で・・管釣かな~(笑)神流川は・・寒い!!^^;
天気のいい日に朝霞Gにでも行って見ます(^-^)
ではでは。
ではでは。
Posted by yajirou at 2011年01月21日 09:23